|
ISO/IEC 4909は金融機関カード(銀行キャッシュカードやクレジットカード)の磁気ストライプ・第3トラックのデータ構造を定めた国際規格である。 == 解説 == 金融機関カード裏面の磁気ストライプには、以下の3本のトラックがある。 * 第1トラック (IATA) : 氏名および口座番号などの情報を記録。読み出し専用 * 第2トラック (ABA) : 口座番号などの情報を記録。読み出し専用 * 第3トラック (THRIFT) : 口座番号などとトランザクション情報を記録。書き換え用 第1トラック、第2トラックのデータ構造はISO/IEC 7813で規定されている。ISO/IEC 4909では、第3トラックの情報を規定する。 第3トラックは、データをエンコードして保有している。他のトラックとは異なり取引の情報を記録するため、トランザクションが発生するたびにデータ構造を書き換える。ただし、日本の金融機関カードではほとんど使用されていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ISO/IEC 4909」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ISO/IEC 4909 」があります。 スポンサード リンク
|